お問合せからサービスご利用開始までの流れをご案内いたします。
弊社のサービスは、以下の6ステップで進めます。さらに、お申し込みに必要な書類についても記載しており、法人のお客様と個人事業主様それぞれに必要な書類が違いますのでご確認ください。
お問合せ

お電話、またはお問い合わせフォーム・お申し込みフォームからご連絡いただければ、担当スタッフがご案内をいたします。またご希望に応じてメールにてご返信させて頂きます。お急ぎの場合はお電話でお問合せください。
※月単位でのご契約となるため、月初からのご利用開始がよりお得です。
※定休日の場合は、対応が翌営業日となります。
サービス内容・ご利用料金などのご案内と打ち合わせ

ご要望をしっかりとお伺いした上で、サービス内容を決定し、お見積料金をご案内いたします。可能な限りご希望に沿ったサービスをご提供するために、事業内容や応対方法について丁寧にヒアリングを行い、入念な打ち合わせをさせていただきます。お手数をおかけいたしますが、質の高い電話応対を実現するために少しお時間を頂く場合がございますが、ご了承ください。
契約締結

電話代行業務契約書類をメール・郵送・FAX等で送らせていただき、マニュアル他必要書類(法人様と個人事業主様では違いますので、詳細はお問合せください)一式をご返送いただき、正式契約となります。
必要書類
法人様の場合、(1) と (2) の書類が必要となります
(1) 謄本 (履歴事項全部証明書) のコピー1部

(2) 代表者、またはご担当者の身分証明書(免許証またはマイナンバーカード)


(1) 住民票のコピー1部

(2) 代表者、またはご担当者の身分証明書(免許証またはマイナンバーカード)
サービス開始日・対応内容等の打合せ

お申し込みいただいた際にご提供いただいた必要書類と弊社からお送りした「マニュアルひな形」をもとに、電話対応フローを作成いたします。その際、ご報告先やその他の詳細も確認し、準備を進めます。サービス開始にあたっては、貴社専用の転送用「050」電話番号をご案内させていただきます。
なお、スポットプランおよび電話番号貸出プランの場合は、初月無料の対象外となりますため、ご入金確認後にサービス開始日を含めた打ち合わせをさせていただきます。
社内データ作成・受付担当教育

貴社の業務を円滑にサポートするために、以下の内容を中心とした最終準備を進めさせていただきます。
1.貴社の業務内容や商品・サービスに関する情報をもとに、担当オペレーターが的確かつ一貫性のある対応を行えるよう、詳細な社内マニュアルを作成します。このマニュアルには、業務フロー、対応手順、よくある質問への回答例などを明記します。
2.オペレーターが貴社の業務を深く理解できるよう、具体的な商品・サービスの特徴や応対における重要なポイントを確認します。
3.作成したマニュアルを担当オペレーターと共に読み合わせし、内容の理解を深めます。この過程で、業務に即した適切な表現や言葉遣いを確認し、質の高い応対を実現するための知識を共有します。
4.貴社から提供いただいた周知事項を整理し、業務全体の流れに組み込みます。これにより、オペレーターが重要事項を正確に把握し、スムーズに業務を進める準備を整えます。
以上のプロセスを経て、貴社専用の応対体制を完成させ、サービス開始に万全の態勢を整えます。
電話代行業務開始

転送準備が完了した後は、貴社のお客様により良い対応ができるよう、私たちのプロフェッショナルなサービスを開始いたします。お客様一人ひとりに丁寧で心のこもった応対を心がけ、自然で的確なサポートを提供いたします。
※転送方法についてはこちらをご参照ください。